ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

2019-01-01から1年間の記事一覧

南九州の旅

12月28日、実家の旅行で鹿児島空港へ。レンタカーで蒲生八幡神社へ… 幹周り24.2m。日本一の巨木。蒲生の大クス… 桜島を眺め、指宿温泉へ。砂蒸し初体験… 29日、長崎鼻へ。開聞岳を眺めます… 枚聞神社にも寄ります。巨木を巡り、鹿児島のホテルへ… 30日は桜島…

キタミソウ

12月23日、実家の家族と行田へ。新聞記事で見たキタミソウを探します。川べりの自生地。珍しい花。何より小さいらしい。4人でそれぞれ下を向き、歩き回って…。なかなか見つかりません。私はしゃがみこみ、じっと地面を見つめます。…ありました。皆に声をかけ…

巨木巡り

12月10日、滋賀県米原市醒ヶ井の了徳寺のお葉付きイチョウを見ます… 葉の先に銀杏のなるお葉付きイチョウ。しばらく探してやっと見つけます。でも実も葉もかなり不完全。それでも初めて実物を見ました。お葉付きイチョウは何度か見ているのですが、実のなる…

八子ヶ峰

12月7日、八子ヶ峰へ… まだ雪は少なめ。雲も多くてあまり写真が撮れません… 2007年の撮影です。八子ヶ峰は簡単に登れる山。こんな天気でしたが、少し体を動かすために登りました。天気に合わせていつでも出動できればいいのですが、うまくいかないことも多い…

戸隠

11月27日、飯綱山を下りて戸隠へ… 日之御子社へ… ここにも杉の巨木… 何より静かで、いい雰囲気です… 中社にも行ってみます… やっぱり立派… 境内を出ても立派な杉の巨木… 2009年の撮影です。戸隠は何度も来ていて、中社も初めてではありません。でも日之御子…

飯綱山Ⅱ

11月27日、飯綱山の山頂。夜明けにテントから這い出します… やがて北アルプスが朝日に染まります… せわしく雲が去来し、霧氷の山に日が昇ります… 素晴らしい景色が展開するのですが、凍える寒さです… 高妻山も見えてきました… 雲も落ち着き、朝日も色を失い…

飯綱山Ⅰ

11月26日、午後からゆっくり登山。飯綱山に向かいます… ドライフラワーのイチヤクソウ… 夕方、標高1917mの山頂へ。雪は少しだけ… 北アルプスに日が沈みます… 雪を戴く新潟県境の山々。少し木が邪魔です… 場所を替え、アップで。それなりの積雪… 日の沈んだ北…

越百山 こすもやま

11月23日、伊那側から越百山に向かいます。出発は午後から。落石があって登山口まで車が入れません。余計な林道歩き。登山道は笹が被って長い藪漕ぎ。その先は深い谷の沢沿いの道。そして徐々に積雪が多くなります。鎖に頼って乙女の滝を渡ります… さらに進…

奥三界岳

11月8日、御嶽山の南、長野・岐阜県境の三百名山、奥三界岳に向かいます… 林道、登山道、また林道。山が見えても山頂はまだ奥… 数段になって落ちる昇竜の滝… 登って行くと昨日登った恵那山が見えてきます… 展望のいい笹原に出て、中央アルプスを眺めます。さ…

恵那山

11月7日、神坂(みさか)峠から富士見台高原へ… 遅れて紅葉する木と恵那山… サザンカの園芸種?植えられたものでしょうか… 大きな恵那山。富士見台に向かいます… いい天気。遠くの山も見えています… 笹原の富士見台高原。標高1793m。御嶽山が見えます… 展望…

野々海池Ⅱ

11月8日、野々海池の朝… ススキにも霜… 日が当たるとすぐ融けてしまいます… 日陰の霜を狙います… 野々海峠まで散策。でも被写体が見つけられません… 山を下り、田代の七ツ釜まで足を伸ばします… ムラサキシキブ… 巨木も撮ります… 常慶院まで戻ります… 随分立…

野々海池Ⅰ

11月7日、坂城に寄ってお寺や神社を巡ります… カヤの巨木も見ます… 北日名のカヤ。長野で用事を済ませ、千曲川沿いの道を行きます… 長野・新潟県境に近い野々海(ののみ)池へ。もう夕映え… 三方岳往復。夜には星空の撮影。でもひどい結露で失敗… 翌朝は冷え…

双子山

10月21日、天気がいいので山へ。でも動くのが遅すぎました… 大河原峠から蓼科山は無理。双子山へ。草は枯れた広い山頂… 浅間山も見えています。山頂で出会った人と雑談。車に戻ります… 大河原峠から日没後の浅間山を狙います… 車を走らせ、下りて行くと、槍…

枝折峠

10月14日、荒沢岳登山で疲れて、銀山平の登山口で朝を迎えます… せっかくなので奥只見湖へ足を伸ばします… 朝の奥只見湖。今日もよく晴れています… 銀山平に戻り、枝折峠へ。開けると魚沼駒ヶ岳が見えます… 峠に向かうと、さらにすっきり見える場所もありま…

荒沢岳Ⅱ

10月13日、二百名山、荒沢岳の山頂へ… 好天。南側の展望も開け、平ヶ岳が見えます… 東には会津駒ヶ岳… 西には魚沼駒ヶ岳。左奥に頭を覗かせる八海山… そして中ノ岳。連なる稜線。巻機山、谷川岳…。山々が重なる… 斜面を染める紅葉。しばらく展望を楽しんだら…

荒沢岳Ⅰ

10月13日、焼額山から小出に移動してきて… 朝、魚沼駒ヶ岳を撮ります。さらに銀山平に移動… 荒沢岳に向かいます。キノコ… 前山に登り、稜線を辿ると、目指す荒沢岳が姿を現します… その手前に立ちはだかる前嵓(くら)… 朝とは違う角度で見る魚沼駒ヶ岳… 木…

焼額山

10月12日、志賀高原へ。焼額山に登ります… 樹林帯を登って行きます。ツルリンドウの実… 開けた草原に出るとノコンギクが咲いています。岩菅山も見えます… 樹林に入り、また草原へ。ススキがきれい。あれ、ここはゲレンデ。さっきの場所もそうです。ゲレンデ…

北陸の旅Ⅱ

10月9日、白山スーパー林道から下りてきて巨木めぐり… 大きな森のような御仏供杉… 1本の根に集まっているのが不思議なくらい… 加賀国の一宮・白山比咩神社に参拝。金沢の宿へ… 10日、朝食前の散歩。宿近くの八幡神社のケヤキ… 兼六園へ… ここにも見事な巨木……

北陸の旅Ⅰ

10月8日、実家の両親や兄と北陸旅行。富山で今山田の大カツラを見ます… 幹周り14mの立派なカツラ。雑草ですが、足元にはミゾソバが満開… 小矢部に出て護国八幡宮。石川入りして倶利伽羅不動寺、安宅の関跡。福井入りして本願寺吉崎別院。北潟湖を回り、芦原…

浅間山登山道Ⅱ

9月28日、浅間山登山道を行きます… マムシグサの実。長坂からカモシカ平へ… 古い登山道に立つ歌碑。中務卿宗良親王? 槍ヶ鞘やトーミノ頭の断崖。日は傾いてその陰へ… 尾根に取り付くと、下りてきたカモシカに遭遇… 親子。でも遠いし、暗い。ねぐらに戻って…

浅間山登山道Ⅰ

9月28日、浅間山登山道へ。蛇堀川沿いの道を行きます… サワフタギの青い実… まだヤハズヒゴタイは花をつけています… 下界の雑草でもあるヤクシソウ… 一ノ鳥居へ。遅くまで花を咲かせていたサラシナショウマも実… キンポウゲ科らしい実をたくさんつけています…

石坂の森

9月27日、埼玉県鳩山町の実家近くの石坂の森へ。比企丘陵の森に歩道… 出てくるキノコ。毒キノコが多いテングタケの仲間でしょうか… こっちはオオイチョウタケ??そして春に気になっていた花の残骸… やっぱりコウヤボウキ。でも蚊の襲来を受けてうまく撮れま…

お彼岸

9月22日、渋滞で予定変更。道の駅大利根へ… 見事にホテイアオイが咲いています… コスモスも… 古河の雀神社へ… なかなか立派な神社… 雀神社の大ケヤキを見ます… 近くには小蓋宮のケヤキ… 野木町に移動して野木神社のイチョウを見ます… ケヤキの巨木もあります…

湯の丸山Ⅱ

9月15日、スキー場からの道と合流して湯ノ丸山に取り付きます… シラタマノキの実… オオカメノキも実になっています… 上部にはイワインチン。この辺りでは普通でも、分布は限定的… 倒れて咲くマツムシソウ… オヤマリンドウ。変色は霜?もうそんな季節? 山頂…

湯ノ丸山Ⅰ

9月15日、庭で見つけたのは、小さなカエル… カメラを近づけると、のどを震わせて…。威嚇でしょうか… 湯ノ丸山に向かいます。ノアザミが咲いています… これはヤナギタンポポ… キャンプ場にはハクサンフウロ… ウツボグサもあります… そしてオヤマリンドウ… ま…

烏帽子岩

9月15日、烏帽子岩へ。美ヶ原北方、武石(たけし)峠と三才(みさ)山の中ほど… 花の終わったウツボグサ。林道を歩きます… 烏帽子岩に着きます… 小ぶりですが、簡単に登れそうにありません。岩脈でしょうか… キンミズヒキ。この辺りにツメレンゲがあると聞い…

草津

9月10日、草津へ。前に穴地獄へ行った時の続きと思ったのですが… 殺生河原から青葉山を巻いて、ダケカンバの樹林を行きます… ナナカマドの赤い実。ちょっと危うげな踏み跡… きれいな沢沿いを上流へ。もう樹林もまばら。展望が広がります… 坑道の入り口?入道…

妙高山

9月8日、戸隠へ… 豊岡のカツラを見ます。推定樹齢800年、幹周り10.7m… 戸隠山麓に着くと、もう日が暮れるところ。オオシラヒゲソウを撮ります… 翌日、燕温泉から妙高山へ。キバナアキギリ… オヤマリンドウ。少ないながら秋の花… 外輪山の神奈山へ。中央火口…

野反湖

2005年8月30日、友達と野反湖へ… 静かでいいところ。でもすっきりしない天気。奥のキャンプ場から散策します。もう秋の気配。これはホッスガヤでしょうか。少しだけ花も咲き残ります。オヤマリンドウ、アキノキリンソウ、トリカブト、サワギキョウ…。でもい…

古峰神社

8月3日、小川山の六本杉から古峰神社へ… 山の中の静かな神社です… 新しいきれいな社殿。古色蒼然を期待していたのですが… 中は公開されていて、天狗の面がいっぱい… これも、天狗… ちょっと立ち寄っただけで、薀蓄は語れないのですが… で、でかい… もういい…