ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

安達太良山Ⅱ

3月3日、暗い内に起きて、まずラーメン。テントを出て、主稜線へ… やがて朝日が射します。淡く色付く雪。安達太良山、右奥は和尚山… 山頂に向かいます… 北へ続く主稜線。その先に吾妻連峰… 広い稜線に大きなケルンの小山が並んでいます… 西には会津磐梯山… …

安達太良山Ⅰ

3月2日、母成峠から安達太良山に向かいます… よく締まった春の雪。好天。緩やかな尾根を登ります… やがて現れる磐梯山… 彼方に真っ白な飯豊連峰… 疎林の斜面を赤ペンキの目印を探しつつ、ゆっくり登ります… さらに木々はまばらになり、彼方に主稜線。樹氷は…

飯盛山

2月26日、友達と野辺山に向かいます… 登山口の獅子岩から、既に八ヶ岳がすっきり見えています… 稜線を辿り飯盛山へ。南には南アルプスが見えます… 北側は眼下に宇宙電波観測所のパラボラアンテナ。彼方に浅間連山… 2007年の撮影です。雪の少ない穏やかな冬の…

松木渓谷Ⅱ

2月10日、引き続き丹平治沢出会いで氷の撮影… ゆっくり生長する氷は鍾乳石のよう… そこここに自然の造形… 突然水位が下がり、氷と水の間に隙間が… 細かい氷の結晶が現れます… 水に浸かっている時は見えなかったもの… 堰堤に突き当たり、苦労して乗り越えます…

松木渓谷Ⅰ

2月10日、粕尾峠を越えて足尾の谷へ。日の出前です… 半月山の上に男体山。でも寒い。車に退避… やがて男体山が朝日に染まります… 足尾の街へ。廃墟のような製錬場。朝日を浴びる雪の山… 足尾ダムから松木渓谷へ。冬でも土木工事。林道を進み、シカの警告音… …

栃木の神社と巨木

2月9日早朝、雲に隠れた安達太良山を見て、南に向かいます… 西那須野の烏森神社。そして矢板の木幡神社へ… 立派な神社です… 次は上河内の羽黒山神社。駐車場から筑波山が見えます… 登って行くと羽黒山神社の夫婦杉。推定樹齢は450年… 神社に参詣。さらに奥へ…