ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

軽井沢植物園Ⅲ

’03. 6. 6. また軽井沢植物園へ。季節を追って咲く花が変わるのですが… 今回は木。ヒノキ。ヒノキ科も区別がつかない… アスナロ。名札つき。すぐ隣で見比べられるのはありがたい… サワラ。この辺りまでは何とか… クロベ。どこを見て区別するんだろう… ウラジ…

軽井沢植物園Ⅱ

2012年5月27日、実家の両親、兄を案内して軽井沢植物園へ… 入口近くにハッカクレン。9年前にも見たもの… クマガイソウがたくさん咲いています… できれば野生で見たい。でも今はそれが難しい… 9年前にもよく咲いていたクリンソウ… 濃い花の色。でもほぼ野生で…

軽井沢植物園Ⅰ

5月21日、軽井沢植物園に行ってみます… 少し雑然。庭園風ではありません。それだけに珍しいものが見つかる… モチツツジの園芸種、ハナグルマ… クリンソウも様々な花色。園芸種のよう… 野生ではなかなか見られないサクラソウ… センダイハギもよく咲いています…

伊吹山

5月9日、伊吹山に向かいます… 樹林の中を進みます… すぐにスキー場。タンポポ、オオイヌノフグリ、そしてオドリコソウ… オドリコソウの白花があります… 雑草?野草?意外とかわいい… 登って行くと…。これはイブキハタザオらしい… アマナも咲いています… ヤマ…

蓬莱山

5月8日、舞鶴で朝から巨木めぐり… まずは奉行杉。推定樹齢800年… 福井県入り。依居(えご)神社へ。巨木の前にコケに目が行きます… 依居神社のモミ。推定樹齢1000年… 滋賀県高島市へ。阿志都弥(あしずみ)神社のシイ。推定樹齢1000年… それから大荒比古神社…

那岐山

5月7日、岡山・鳥取県境の那岐山に向かいます… フモトスミレが咲いています… 遅咲きのニョイスミレも… これはシハイスミレか… シハイスミレ、タチツボスミレ…。すみれの花盛り… シハイスミレがたくさん咲いています… 寄らば大樹の陰?標高1240m。三百名山、…

四国観光Ⅱ

5月5日、大洲でおはなはん通りを見てから佐田岬半島へ… 三崎のアコウを見ます。アコウの巨木が何本かあります… 佐田岬へ。大きなムカデを見ます… 今治まで移動して、玉澄さんの大楠を見ます。幹周り11m。推定樹齢1200年… しまなみ海道へ。来島海峡を渡って亀…

四国観光Ⅰ

5月3日、坂出駅へ向かいます。両親と兄と合流。家族旅行となります… 円通寺、多聞寺と巨木めぐり。琴平町の大センダンを見ます… 徳島県へ。ちょっと前に見た別所の大クスをまた見ます… それから土柱。ちょっと変わった浸食地形… 香川県に戻り、熊野神社の二…

東赤石山Ⅱ

5月2日、瀬戸内海も見える東赤石山の稜線散策… 特徴的な赤い岩。雲が湧き、流れて行きます… それでも天気は何とかもっています… 別ルートで山を下ります。ニオイタチツボスミレが咲いています… 次は東海型ヒメミヤマスミレ… さらにシコクスミレ。今日だけで…

東赤石山Ⅰ

5月2日、早朝から東赤石山に向かいます。タチツボスミレを見つけます… 赤みの強い大きめの花。ちょっと変。花びらが7枚あります… 次はシロバナタチツボスミレ… 普通のタチツボスミレもありますが、その奥にはヒカゲスミレ… きれいな沢を見て進みます… 次はフ…