ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

塩田平

7月8日、友達と近所へ。上田の塩田平や別所などを訪ねます。 生島足島神社、大六のケヤキの巨木などを見て、安曽神社へ… 近隣の観光地。でも、移り住んだ我々には元々の地元ではありません。 アジサイ 地元に馴染めば、余程気に入った所でもなければ、あまり…

八ヶ岳

7月8日、早朝から八ヶ岳へ。杣添(そまぞえ)尾根を行きます。苔生す原生林。尾根の北側を巻くようになって、やっと花を撮ります。 キバナノコマノツメ 山で見る黄色い花のすみれ 葉はこんな感じ。 キノコもあります。 横岳の稜線に出て、主峰・赤岳を望みま…

小松原湿原

6月25日、小松原湿原に向かいます。苗場山の北。地図で見て気になっていたところ。ちょうど興味を持っていた人がいて、つれて来てもらいました。 林道から登山道へ。登るにつれて現れる大量の残雪。 新緑のブナ林を行きます。 足元にはわずかな花… タケシマ…

三方ヶ峰ーふたたび

6月27日、再び三方ヶ峰を訪ねます。先月24日からほぼひと月。枯野に芽吹く植物を当てるクイズ、ひとり遊び以来です。 ヤナギランが成長しています。枯野も緑に覆われて… ツマトリソウが咲いています。 シダも葉を広げ、胞子嚢穂を立てています。 コメツガ。…

守門岳

6月8日、ちょっと疲れが出て起きられません。やや遅い出発。 尾根を行くようになって出会ったのはヒメシャガ。初めて見ます。 これはアズキナシでしょうか。 オオイワカガミはつぼみ。 花は見えません。 守門(すもん)岳が見えてきます。これは2枚の写真を…

浅草岳

6月7日、五味沢から浅草岳に向かいます。 早朝の水の流れはきれいです。 水辺にはコシノチャルメルソウ。 冬芽を膨らますのはホオノキでしょか。陽射しが届くようになります。 ゼンマイ?もやっと芽吹き。豪雪地の山の遅い春です。 日当たりのいい尾根に変わ…

平標山

6月6日、元橋から平標(たいらっぴょう)山に向かいます。国道17号線の三国峠の新潟県側に元橋登山口があります。 カラマツの雌花。既に小さな松かさ。葉は頭を出しています。 カエデは新緑。 花もつけていて、…ハウチワカエデでしょうか。 こちらはウリハダ…

八ヶ岳ー横岳

6月19日、杣添尾根を辿って横岳に向かいます。 苔むす原生林。キノコ。残雪。下界は夏でも山はまだ雪解けの季節。 キバナシャクナゲが咲いています。 目立つ花は多くないのですが、この時季でなければ見られない花もあります。 ツクモグサ 本州ではここと白…

浅間ー前掛山

’04年9月1日の噴火から3年後の6月17日、浅間山荘から前掛山に向かいます。 二ノ鳥居の辺りでミヤマザクラを見ます。桜っぽくないけど、これも桜。 イワカガミ。山はやっとこれから花の季節。 火山館を過ぎるとハクサンイチゲが咲いています。牙(ぎっぱ)山…