ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

北八ヶ岳Ⅲ

7月1日、麦草峠に戻って、白駒池に向かいます… ツマトリソウが咲いています… すぐ樹林帯。笹が侵入しています… ツイスターゲーム?おい。ちょっと。何。もう。やだぁ… キノコも生えています… こっちにも… 倒木。地味は浅く、すぐ岩。根は広げても深くはもぐ…

北八ヶ岳Ⅱ

7月1日、北八ヶ岳の原生林で撮影を続けます… 岩もコケに覆われます。でも… ここは地衣類が優勢。菌類と藻類の共生体… 岩を覆いきれないコケ… 花の終わったすみれの葉。ウスバスミレでしょうか… コケは木の幹にも張り付いています… やがてびっしり… そこにキ…

北八ヶ岳Ⅰ

7月1日、八千穂高原に向かいます… ウツボグサが咲いています… 薄い花色のものもあります… ニシキウツギも咲いています… アヤメも咲き始めています… きれいなシラカバの林が人気の場所です… サラサドウダンを撮っていたら、出たがりのクジャクチョウが… 麦草…

ヒメザゼンソウ

2008年6月20日、ヒメザゼンソウを見に行きます… 狭山湖の近く、埼玉県の入間市・所沢市にまたがる緑の森博物館。小さな案内所があるだけ。湿地を含む広い森で、広場や散策路が整備されています。案内所近くの散策路脇にヒメザゼンソウが咲いています。これが…

八ヶ岳 東天狗

6月23日、稲子湯の奥から山に向かいます… 常緑樹の芽吹き。通年変化のとぼしい原生林も若葉の季節… 冷たい水が滝をなして流れています… 林床はシダが茂ります… しらびそ小屋へ。小さなミドリ池。東天狗の東壁が見えます… 本沢鉱泉に回ります。クリンソウが咲…

池口岳

6月11日、南アルプス深南部の池口岳に向かいます。標高2392m。二百名山… 蒸し暑さの中、汗を掻きながら登ると、やがてきれいに花が咲いて… トウゴクミツバツツジ。まだつぼみも多く、若葉もきれい… ミヤマザクラも咲いています… 邪魔な枝、幹… でも、崩壊面…

奥茶臼山

6月9日、秋葉街道を南下します… 分杭峠を越えて矢立木を見ます。そしてしらびそ峠へ。ここが登山口… 登山は翌朝から。古い倒木を見て、樹林帯を進みます… 尾高山まで行くと、目指す奥茶臼山が見えてきます… 苔生す原生林。雨や霧が似合いそう。晴れを選んで…

軽井沢植物園Ⅳ

’03. 7. 5. また軽井沢植物園へ… キリンソウが咲いています… イブキジャコウソウにはモンシロチョウ… これはバライチゴでしょうか… すべての植物に名札がついているわけではありません… ノコギリソウ。…園芸種?…西洋ノコギリソウ? 黄金コデマリ… クサレダ…