ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

薬師岳

9月5日、荒川高原の朝。残暑の日々が嘘のような寒さ… 早池峰山にはべったりと雲。端正な姿の薬師岳… 雲は取れそうにありません。早池峰山と薬師岳の間の峠、小田越へ… 薬師岳に向かいます。ヒカリゴケが見られます… 標高1645mの山頂から見る早池峰山。雲は取…

五葉山

9月4日、五葉山に向かいます。大船渡の北、釜石からも近い場所… 標高1351mの三百名山。低山と侮っていたらハイマツまであります… 少し早池峰山に似ているか。同じ北上山地。厳しい環境… 初めて見るセンブリ。まだつぼみ… 山を下りてアカマツの巨木を見ます。…

東北観光

9月1日、米沢で友達と合流して3日間の観光。東北観光はほぼ初めてという友達を案内します。楽しく観光地を巡り、スナップ。でも少しほかの写真も… 朝から武家屋敷へ。山形大学のレトロな建物。上杉神社のハス… 山寺へ。行ける所まで登ります。あれ、以前はも…

二岐山

8月31日早朝、二岐(ふたまた)山に向かいます。福島県南部、那須連峰の北… 林道から登山道へ。咲いているのはオクモミジハグマ。ブナ平を経て男岳へ。標高1544mの三百名山。霞んで展望はよくありません… 隣の女岳へ。ツルリンドウを撮ります… 同じ道を戻り…

粟ヶ岳

8月23日、粟ヶ岳に向かいます。新潟市の南方の三百名山… オトコエシ。オミナエシより男らしい? ホツツジ。つつじでも花期は8~10月… ナエバキスミレ。これは随分遅咲き。狂い咲き? ツリガネニンジン、ウツボグサ、マツムシソウ…。そして標高1293mの山頂。…

飯豊山

8月19日、飯豊山に向かいます… すぐに杉の巨木があります… 木の根の斜面の道。見上げればブナの巨木。土を抱え込んだいい足場。ブナにはいい迷惑。順調に登り、昼には三国岳へ。でも失速。何とか切合小屋へ。ここでテント泊… 翌日は早く出発。これはミツバベ…

世立八滝

8月26日、万座川沿いを上流へ。群馬県嬬恋村の巨木を見に行きます… 鳴尾の熊野神社の大杉。推定樹齢1100年。幹周り9m。樹高36m… 近くにはキツリフネ。そして… アサマフウロ。浅間山で見ていない花を、ここで初めて見ます… それからオミナエシ。少し人の手が…

霧ヶ峰

8月9日、当時大学生だった甥っ子が遊びに来ました… 佐久の巨木巡り。池には睡蓮… 霧ヶ峰を散策。キンバイソウが咲いています… 楽しく語らい、写真はわずか… 2006年の撮影です。ほかにもいろいろ回ったのですが、撮ったのはスナップ写真ばかり。それなりに花…

クマノミズキ

手探りで始めたブログも1年を越え、自分なりの作業工程が出来上がっています。記事を決めたらフィルムを引っ張り出します。その頃のフィルムはスリーブ。ポジですがマウントせず、ネガ同様にシートで保存しています。撮影順にデータを探します。少し前、南八…

摩耶山

8月3日、山五十川(やまいらがわ)の玉杉から南下、新潟県境近くへ… 清流沿いを摩耶山(まやさん)に向かいます… 現れる滝。その上に登って滝を俯瞰… その先にまた滝がかかっています… 夕方から登り始めたのに気温は下がらず、やっとの思いで山頂。標高1020m…

秋田から山形

8月2日、八幡平の大沼へ… 静かな大沼… コウホネが咲いています… 次は田沢湖。湖畔から覗き込むと、澄んだ水と深く続く断崖。カルデラ湖? 湖畔の御座石神社。そこに杉の巨木… 境内にはネジバナがいっぱい… そして真山寺の乳イチョウ。推定樹齢600年。幹周り7…