ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

浅草岳

6月7日、五味沢から浅草岳に向かいます。

f:id:notahiro:20170614075115j:plain

早朝の水の流れはきれいです。

f:id:notahiro:20170614075345j:plain

水辺にはコシノチャルメルソウ。

f:id:notahiro:20170614075610j:plain

冬芽を膨らますのはホオノキでしょか。陽射しが届くようになります。

f:id:notahiro:20170614075826j:plain

ゼンマイ?もやっと芽吹き。豪雪地の山の遅い春です。

f:id:notahiro:20170614080110j:plain

日当たりのいい尾根に変わると、ヒメサユリのつぼみ。

f:id:notahiro:20170614080304j:plain

花も咲いています。

f:id:notahiro:20170614080535j:plain

コブシによく似たタムシバ

f:id:notahiro:20170614080620j:plain

日本海側に多いといいます。

f:id:notahiro:20170614081141j:plain

イワウチワ

f:id:notahiro:20170614081210j:plain

キクザキイチゲ。登るにつれて現れる花たち。

f:id:notahiro:20170614081308j:plain

雪残る上の稜線にはカタクリも咲いています。

f:id:notahiro:20170614081603j:plain

山頂が近づきます。雪は融けて、締まって、割れて、崩れて…

f:id:notahiro:20170614081849j:plain

標高1586m、新潟・福島県境の浅草岳山頂。田子倉湖が見えます。奥に霞むのは会津朝日岳。山また山の景色です。

f:id:notahiro:20170614082700j:plain

張り出す尾根上の鬼が面山。今回は行きません。

f:id:notahiro:20170614083114j:plain

展望を楽しんだら、あとは下りるだけ。

f:id:notahiro:20170614083457j:plain

途中、目に付いたのは小さなヒシバッタ?くらい。恋の季節?縄張り争い?車に戻って国道にも出ず、大白川で右折。守門岳の登山口に向かいます。ちょっと疲れました。今日は早く休みましょう。

17年前、三百名山の浅草岳に登った時の話です。現在295座。残り5座です。桜島には登れないので実質4座。年内登頂を目指しています。