ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

安達太良山Ⅰ

3月2日、母成峠から安達太良山に向かいます…

f:id:notahiro:20190226105625j:plain

よく締まった春の雪。好天。緩やかな尾根を登ります…

f:id:notahiro:20190226110014j:plain

やがて現れる磐梯山

f:id:notahiro:20190226110101j:plain

彼方に真っ白な飯豊連峰…

f:id:notahiro:20190226110212j:plain

疎林の斜面を赤ペンキの目印を探しつつ、ゆっくり登ります…

f:id:notahiro:20190226110534j:plain

さらに木々はまばらになり、彼方に主稜線。樹氷は融けかけ。でも若木はまだ立ち直れないまま…

f:id:notahiro:20190226111110j:plain

古い噴火口の沼ノ平。雪が融けています。彼方に大きな吾妻連峰

f:id:notahiro:20190226111504j:plain

乳首と称される安達太良山の山頂も見えてきました…

f:id:notahiro:20190226111747j:plain

主稜線が近づきます…

f:id:notahiro:20190226112321j:plain

凍りついた大きなケルンの先に山頂。その奥に和尚山…

f:id:notahiro:20190226112635j:plain

凍った斜面を恐る恐る巻き登って山頂へ。標高1700mの百名山。下りはさらに怖い。慎重に。主稜線を離れ、平坦な場所へ。テントを張って休みます…

f:id:notahiro:20190226113336j:plain

そして夕方。磐梯山に沈む夕日。秋元湖、飯豊連峰…

f:id:notahiro:20190226113843j:plain

今夜のお宿…

f:id:notahiro:20190226114008j:plain

やがて日は沈みます…

2007年の撮影です。安達太良山狙いで和尚山に登ったのがこの1年前。吹雪の中、山頂に立ったことを思えば、見下ろす和尚山も感慨深い。まだ3月の始めで、深い雪のつもり。スノーシュー、ストックで行ったのですが、アイゼン、ピッケルで行くべきでした。天気だけでなく、行ってみないと分からないことが多くあります…