ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

飯綱山Ⅱ

11月27日、飯綱山の山頂。夜明けにテントから這い出します…

f:id:notahiro:20191121153830j:plain

やがて北アルプスが朝日に染まります…

f:id:notahiro:20191121153933j:plain

せわしく雲が去来し、霧氷の山に日が昇ります…

f:id:notahiro:20191121154251j:plain

素晴らしい景色が展開するのですが、凍える寒さです…

f:id:notahiro:20191121154502j:plain

高妻山も見えてきました…

f:id:notahiro:20191121154624j:plain

雲も落ち着き、朝日も色を失います…

f:id:notahiro:20191121154909j:plain

高妻山もしっかり見えています…

f:id:notahiro:20191121155111j:plain

そして北アルプス

f:id:notahiro:20191121155148j:plain

新潟県境の山々も姿を現します…

f:id:notahiro:20191121155309j:plain

霧氷は見る見る融け落ちて、もう普通の景色。テント撤収。山を下ります…

2009年の撮影です。目まぐるしく魅力的な景色が展開した朝でした。でもあっという間に普通の景色。それだっていい景色なのですが、朝の景色を見たあとでは、もう何も撮るものがありません…

飯綱山Ⅰ

11月26日、午後からゆっくり登山。飯綱山に向かいます…

f:id:notahiro:20191118171341j:plain

ドライフラワーのイチヤクソウ…

f:id:notahiro:20191118171634j:plain

夕方、標高1917mの山頂へ。雪は少しだけ…

f:id:notahiro:20191118171841j:plain

北アルプスに日が沈みます…

f:id:notahiro:20191118171946j:plain

雪を戴く新潟県境の山々。少し木が邪魔です…

f:id:notahiro:20191118172116j:plain

場所を替え、アップで。それなりの積雪…

f:id:notahiro:20191118172338j:plain

日の沈んだ北アルプス

f:id:notahiro:20191118172428j:plain

善光寺平の奥には、浅間山も見えています…

f:id:notahiro:20191118172553j:plain

テントを張ると、夜景に変わっています…

f:id:notahiro:20191118172724j:plain

月が昇っています…

2009年の撮影です。もう少し積雪があるかと思いました。数日前に中央アルプスに行っていて、少し筋肉痛。2時間ほどで登れる山。朝夕の景色を楽しむために、今回はテント泊です…

越百山 こすもやま

11月23日、伊那側から越百山に向かいます。出発は午後から。落石があって登山口まで車が入れません。余計な林道歩き。登山道は笹が被って長い藪漕ぎ。その先は深い谷の沢沿いの道。そして徐々に積雪が多くなります。鎖に頼って乙女の滝を渡ります…

f:id:notahiro:20191112105230j:plain

さらに進むと相生の滝。もう暮れてきています。道はさらに分かりにくくなって、そろそろ幕営地を決めなければなりません。あまり河原に張りたくはないのですが、山が迫っていてほかに平坦地を見つけられません。雪を踏み固めてテントを張ります。細い沢ですが、水量の多い急流。うるさいほどです。寝ていると、岩のぶつかる音。天気はいいので増水の心配はありません。でも沢は落石の集まる場所。音はたぶん急流が岩を転がしているだけ。落石の可能性は低い。でもいい気はしません…

f:id:notahiro:20191112110604j:plain

翌朝、狭い谷から明け行く南アルプスを見ます。暗い内に出発したかったのですが、雪で道が分かりません。明るくなるのを待って軽装で出かけます。この年は暖かくて晴れが続かず、雨が多かった。その雨が山では雪。思っていた以上の積雪。こうなると沢ルートというのもいただけない。道は左の支沢から巨岩に取り付きます。桟橋のような梯子がつづら折れのように続きます。燕の巣でも取りに行くのか。ビビリそうになるのを冗談に替えて、相手もいないのに虚勢を張ります。カモシカ落としを通過。岩を回り込むと飛竜の滝。仙涯沢にかかります。雪が深くなります。ならせばたぶん膝下。でも急傾斜で膝上状態が続きます。ペースが落ち、5分の距離を2~30分かけて歩くペース。気持ちを切り替え、焦らず、ゆっくり…。見えている場所まで行く。その繰り返し…

f:id:notahiro:20191112112958j:plain

やがて稜線。そして越百山。標高2613m。中央アルプスの三百名山。南に連なる稜線。その右奥には恵那山…

f:id:notahiro:20191112113511j:plain

北には目指していた南駒ヶ岳。でももうすぐ1時。ちょっと厳しい時間です…

f:id:notahiro:20191112113825j:plain

東側には伊那谷南アルプス。でも薄雲が広がり、天気は下り坂…

f:id:notahiro:20191112114111j:plain

下りることにします。飛竜の滝を撮り、慎重にカモシカ落としを通過。幕営地に戻ります。4時。急いで撤収。車に戻り、家に帰ります…

2009年の撮影です。二百名山の南駒ヶ岳を目指して山に入ったのですが、断念して下りてきました。初めてのルート。越百山も初登頂でした…

奥三界岳

11月8日、御嶽山の南、長野・岐阜県境の三百名山、奥三界岳に向かいます…

f:id:notahiro:20191106120721j:plain林道、登山道、また林道。山が見えても山頂はまだ奥…

f:id:notahiro:20191106121144j:plain

数段になって落ちる昇竜の滝…

f:id:notahiro:20191106121359j:plain

登って行くと昨日登った恵那山が見えてきます…

f:id:notahiro:20191106121512j:plain

展望のいい笹原に出て、中央アルプスを眺めます。さらに登り、標高1811mの山頂へ。展望台があってかろうじて御嶽山が見えるのですが、写真になりません。しばらく休んでから同じ道を下ります…

f:id:notahiro:20191106122421j:plain

少し下りて山を撮ります。でも目立つ山頂ではありません…

f:id:notahiro:20191106122822j:plain

若い植林の中に朽ちた太い切り株。かつては巨木の森だったのでしょうか…

f:id:notahiro:20191106123114j:plain

銅穴の滝を撮って、車に戻ります…

2009年の撮影です。前日、富士見台から奥三界岳を特定しようとしたのですが、よく分かりません。実際登ってみると、最後の登りはなく着いてしまいます。この辺りの最高点ですが、突き上げるような山頂ではありません。遠目に山頂を特定するのは難しいようです…

恵那山

11月7日、神坂(みさか)峠から富士見台高原へ…

f:id:notahiro:20191103155848j:plain遅れて紅葉する木と恵那山…

f:id:notahiro:20191103160432j:plain

サザンカの園芸種?植えられたものでしょうか…

f:id:notahiro:20191103160605j:plain

大きな恵那山。富士見台に向かいます…

f:id:notahiro:20191103160805j:plain

いい天気。遠くの山も見えています…

f:id:notahiro:20191103161038j:plain

笹原の富士見台高原。標高1793m。御嶽山が見えます…

f:id:notahiro:20191103161255j:plain

展望を楽しんだら別ルートで神坂峠に戻ります…

f:id:notahiro:20191103161426j:plain

恵那山に向かいます。さっきまでいた富士見台高原。小ピークを乗り越えて登って行くとやがて樹林帯になります。展望は広がらず、何も撮れません。そして長い。やっと山頂。標高2191m。百名山。2度目の登頂。でも急いで下りないと…

f:id:notahiro:20191103162154j:plain

やっとのことで小ピークに登り返すと、大きな恵那山はもうシルエット…

2009年の撮影です。本当は恵那山に登るつもりはなかったのです。富士見台高原へ行ってきたら、移動して奥三界山へ登るつもりでした。でもいい天気。せっかくなのでちょっと恵那山へ。それが結構大変で、疲れてしまいました…

野々海池Ⅱ

11月8日、野々海池の朝…

f:id:notahiro:20191029111234j:plain

ススキにも霜…

f:id:notahiro:20191029111343j:plain

日が当たるとすぐ融けてしまいます…

f:id:notahiro:20191029111449j:plain

日陰の霜を狙います…

f:id:notahiro:20191029111554j:plain

野々海峠まで散策。でも被写体が見つけられません…

f:id:notahiro:20191029111932j:plain

山を下り、田代の七ツ釜まで足を伸ばします…

f:id:notahiro:20191029112053j:plain

ムラサキシキブ

f:id:notahiro:20191029112334j:plain

巨木も撮ります…

f:id:notahiro:20191029112450j:plain

常慶院まで戻ります…

f:id:notahiro:20191029112604j:plain

随分立派なお寺…

f:id:notahiro:20191029112711j:plain

また野々海池方面へ。途中から苗場山を眺めます…

f:id:notahiro:20191029113055j:plain

右には鳥甲山も見えています…

2007年の撮影です。苗場山百名山。でも山頂は少し傾いた平坦地。遠目に目立つピークとはいえません。北側が断崖になっているので、それが目印になります。写真では中央やや右が苗場山です…

野々海池Ⅰ

11月7日、坂城に寄ってお寺や神社を巡ります…

f:id:notahiro:20191027162901j:plain

カヤの巨木も見ます…

f:id:notahiro:20191027162952j:plain

北日名のカヤ。長野で用事を済ませ、千曲川沿いの道を行きます…

f:id:notahiro:20191027163312j:plain

長野・新潟県境に近い野々海(ののみ)池へ。もう夕映え…

f:id:notahiro:20191027163642j:plain

三方岳往復。夜には星空の撮影。でもひどい結露で失敗…

f:id:notahiro:20191027163931j:plain

翌朝は冷え込み、霜が降りています…

f:id:notahiro:20191027164112j:plain

何でもないものが、きれい。でも寒い…

f:id:notahiro:20191027164256j:plain

そして、朝日…

f:id:notahiro:20191027164400j:plain

その温もりがありがたいし…

f:id:notahiro:20191027164458j:plain

景色が美しい…

2007年の撮影です。少し気になっていた野々海池へ。初めての場所。最初は被写体も見つけられず、困ってしまいました。それでも結局、面白いものが撮れたような気がします…