ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

竜串

4月28日、早朝から足摺半島へ。松尾のアコウを見ます…

f:id:notahiro:20190425095210j:plain

イスノキに絡みつくアコウの気根。幹周りは10mもあります…

f:id:notahiro:20190425095436j:plain

推定樹齢300年。ガジュマルと同じクワ科。松尾神社には何本かあって…

f:id:notahiro:20190425095839j:plain

こちらは親木が枯れて中空。絞め殺しの木とも…

f:id:notahiro:20190425100214j:plain

トベラの花が咲いています…

f:id:notahiro:20190425100415j:plain

竜串に移動します。幾重にも重なる層を削りだして現れる模様…

f:id:notahiro:20190425100752j:plain

ミルフィーユとか、そんな工芸品もあったか…

f:id:notahiro:20190425100933j:plain

砂岩泥岩の互層。タービタイト。付加体…

f:id:notahiro:20190425101255j:plain

タフォニ。蜂の巣状の風化。生物の関与ということでもないらしい…

f:id:notahiro:20190425101557j:plain

地層を断ち切るのは小さな断層?

f:id:notahiro:20190425101928j:plain

日本列島の成り立ちにも関わる話らしいのですが…

f:id:notahiro:20190425102441j:plain

見ていて何が分かるわけでもなく、ただ眺め、撮影を楽しみます…

2008年の撮影です。日本列島は付加体でできているらしい。沈み込む海側のプレートの地層が剥ぎ取られ、陸側に付加したもの。内陸には黒瀬川帯。横倉山を含む古い地層。興味を持ち、本を読み、来て見ても、何が分かるというものでもありません。ただ景色を眺めるだけ。でもそれが、結構楽しい…