ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

北八ヶ岳Ⅱ

7月1日、北八ヶ岳の原生林で撮影を続けます…

f:id:notahiro:20190627103225j:plain

岩もコケに覆われます。でも…

f:id:notahiro:20190627103441j:plain

ここは地衣類が優勢。菌類と藻類の共生体…

f:id:notahiro:20190627104041j:plain

岩を覆いきれないコケ…

f:id:notahiro:20190627104159j:plain

花の終わったすみれの葉。ウスバスミレでしょうか…

f:id:notahiro:20190627104327j:plain

コケは木の幹にも張り付いています…

f:id:notahiro:20190627104424j:plain

やがてびっしり…

f:id:notahiro:20190627104516j:plain

そこにキノコ。硬い木の繊維も分解します…

f:id:notahiro:20190627104835j:plain

すっかりキノコに覆われ、立ち枯れてしまいます…

f:id:notahiro:20190627105012j:plain

倒れた木はコケに覆われています…

f:id:notahiro:20190627105134j:plain根元もコケに覆われて、元の姿も分からないコケうねる林床…

f:id:notahiro:20190627105328j:plain

切り株がひとつの山のように見えてきます…

f:id:notahiro:20190627105449j:plain

コケが原生林。原生林の山のミニチュア…

f:id:notahiro:20190627110153j:plain

倒木の上に芽吹く若木。それが生長し、倒木が朽ち果てると根上がりの木。その木もやがて倒れ、コケに覆われる。どれほどの歳月を要したことか…

2011年の撮影です。この少し前にコンパクトデジカメを手に入れました。フィルムに比べると撮影枚数が増えていきます。フィルムの時にも紙媒体の『ひねもす通信』で紹介しきれない写真はあったのですが、それがますます多くなります。それらを加え、再構成して編集しています…