ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

アポイ岳

5月10日、長距離移動でしたが、まだ登れそうな時間です…

f:id:notahiro:20180510085603j:plain

エゾオオサクラソウが咲いています…

f:id:notahiro:20180510085808j:plain

珍しいと思うのですが、結構あります…

f:id:notahiro:20180510090013j:plain

葉に斑の入ったフイリミヤマスミレ。橄欖岩の影響…

f:id:notahiro:20180510090948j:plain

葉の裏が紫。アポイタチツボスミレ

f:id:notahiro:20180510091549j:plain

アポイアズマギクも咲きそうです…

f:id:notahiro:20180510091711j:plain

サマニユキワリも咲いています…

f:id:notahiro:20180510091839j:plain

ピンネシリへ続く稜線。彼方に雪を戴く日高山脈主稜線。でも南部の極一部。結局ヒダカソウには出会えず、標高811mの山頂を踏み、黄昏に下山。ヒグマに遭遇。目があってしまいました。距離があったので、事なきを得て車へ…

f:id:notahiro:20180510094029j:plain

5月11日、神威岳に向かう林道で。サマニユキワリがいっぱい…

f:id:notahiro:20180510094310j:plain

日高地方南部に特産するサクラソウの仲間…

f:id:notahiro:20180510094734j:plain

エゾエンゴサク。ほかにはニリンソウ、そして立派なコゴミ…

f:id:notahiro:20180510095000j:plain

ゲートが閉まっていて登山口に入れません。諦めます…

f:id:notahiro:20180510095421j:plain

静内川河口近く。国道脇の斜面。オオバナノエンレイソウの群落…

f:id:notahiro:20180510095624j:plain

エゾムラサキも咲いています…

f:id:notahiro:20180510095754j:plain

すごい。初めて見るし、珍しい。でもここでは普通の景色?

2007年の撮影です。アポイ岳は橄欖岩の山。超塩基性の環境は植物は苦手。その環境に適応した特産種がアポイ岳では多く見られます。また地球内部のマントルに近いとされるのが橄欖岩。あまり変質していない橄欖岩が地表で見られる貴重な場所。2008年にジオパークになっています…