ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

高峰高原と湯ノ丸高原

8月28日、長野・群馬県境の高峰高原へ。深い霧…

f:id:notahiro:20170828151639j:plain

わずかの登りで高峰山の稜線。マツムシソウが咲いています。

f:id:notahiro:20170828151959j:plain

アキノキリンソウ

f:id:notahiro:20170828152057j:plain

標高2092mの山頂に向かいます。

f:id:notahiro:20170828152259j:plain

貧弱な根。薄い土壌。倒れてもなお葉を茂らすカラマツ…

f:id:notahiro:20170828152733j:plain

山頂を往復して林道へ。霧でゴマナがいい被写体に…

f:id:notahiro:20170828153103j:plain

ハンゴンソウ

f:id:notahiro:20170828153136j:plain

これはシラネニンジンでしょうか…

5日後の9月2日は湯ノ丸高原へ。

f:id:notahiro:20170828153631j:plain

途中、五十番のシナノキを撮ります。

f:id:notahiro:20170828153815j:plain

鹿沢温泉に向かう湯道。100体の観音石仏。その50番目の馬頭観音

f:id:notahiro:20170827092352j:plain

季樹歳彩(きぎさいさい)でも紹介したベンケイソウの花を見に湯ノ丸高原へ…

f:id:notahiro:20170819090326j:plain

アキノキリンソウも満開です。

f:id:notahiro:20170819090524j:plain

こちらも季樹歳彩で紹介しました。

f:id:notahiro:20170828155714j:plain

11日後、9月13日に撮った五十番のシナノキ。大きさを伝えるのは難しい…

f:id:notahiro:20170828160029j:plain

オヤマボクチ。このとき撮ったのはこのくらい…

2003年の撮影。この頃はフィルム。浅間山周辺や湯の丸高原には頻繁に出掛けて、その分撮影は少なめ。デジカメへの切り替えはかなり遅かったのに、今では気安くシャッターを切っています。ちょっと反省。