ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

嵩山 たけやま

12月5日、親都(ちかと)神社のケヤキを見に来たのですが、山に向かうご夫婦を見かけて、急遽私も山登り…

f:id:notahiro:20181127115347j:plain

嵩山は御神体。麓には親都神社。里には吾妻神社。登山口は整備された公園…

f:id:notahiro:20181127115953j:plain

松ぼっくりが作れそうなキノコを見て、展望台へ向かいます…

f:id:notahiro:20181127120128j:plain

展望台から見る中之条の街と榛名山

f:id:notahiro:20181127120339j:plain

登山道には石仏。山の上の祠…

f:id:notahiro:20181127120850j:plain

標高789mの低山ですが、高度感はあります。浅間山は雲に隠れて…

f:id:notahiro:20181127121342j:plain

樹林の稜線を辿り、石仏が並べられた御(実)城の平へ…

f:id:notahiro:20181127121613j:plain

無常の平ともいうようです。首のないもの、違う首を据えられたもの…

f:id:notahiro:20181127121918j:plain

戦国時代には戦場にもなったらしい…

f:id:notahiro:20181127122531j:plain

つわものどもが夢の跡。でも信仰の山の歴史は古代にまで遡る…

f:id:notahiro:20181127122752j:plain

十二ヶ岳。左奥には子持山。その奥は雲絡む赤城山。右には吾妻川

f:id:notahiro:20181127123135j:plain

別ルートで下りて行くと一升水。岩からわずかに水が染み出しています…

f:id:notahiro:20181127123337j:plain

唐突に現れた面白い空間にちょっと感動…

f:id:notahiro:20181127123519j:plain

喜んで写真を何枚も撮って、車に戻ります…

2004年の撮影です。登山口はふるさと公園。その後道の駅に変わっています。旅行でも観光でも登山でも、ある程度下調べは大事です。ただ調べ過ぎると、その景色に出会った感動は薄れてしまうことがあります。この時は何も知らずに登ったので、一升水の景色はとても印象深いものになりました…