ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

船形山

9月10日、船形山へ。登山口を探して迷います…

f:id:notahiro:20180907092626j:plain

登山口を見つけ、ブナの樹林帯を緩やかに巻き登ります…

f:id:notahiro:20180907093305j:plain

粟畑十字路を左折…

f:id:notahiro:20180907093700j:plain

仙台カゴの奥に船形山。あれ、方向が違う。間違えています。粟畑十字路に戻り、真っ直ぐ下るルートへ。ちょっと疲れたかなぁ…

f:id:notahiro:20180907094111j:plain

樹林帯を行くと船形山が見えます。近づいたけど見上げる山頂。山に取り付き、樹林帯を抜け、山頂に立ちます。標高1500m。二百名山。いい天気ですが、すっかり霞んで展望は冴えません。長旅の疲れ。そろそろ帰らないと…

f:id:notahiro:20180907094812j:plain

翌日、塔のへつりに寄ります。阿賀野川上流の浸食された凝灰岩の断崖…

f:id:notahiro:20180907095403j:plain

近くの円福寺ケヤキの巨木を見ます。大間々に寄って、小諸の自宅へ…

2010年の撮影です。大間々で見たのはコノドント館。コノドント地質年代を決めるのに役立つ微化石。小さな博物館の展示は脈絡がないほど多様で、それがほぼ私のツボ。ちょっと整理がつかないほど。でも最後まで楽しい思いをさせて頂きました…