ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

芽吹きの頃

長野・群馬県境の湯ノ丸高原は2000mくらいの標高で、まだ花はあまり咲いていません。三方ヶ峰への登山道を歩いてみます。

f:id:notahiro:20170518091945j:plain葉を広げるナナカマド。よく見れば芽吹く木々。

f:id:notahiro:20170518092505j:plain

さて、何の葉なのやら…

f:id:notahiro:20170518092815j:plain

それぞれ特徴的なのに、花が咲けば花に目が行き、あまり見ていません。

f:id:notahiro:20170518092915j:plain

これはカエデっぽい。でも種類までは…

f:id:notahiro:20170518093735j:plain

カスミザクラでしょうか。ひと月遅れでやっと桜の季節。

f:id:notahiro:20170518094037j:plain

ミヤマヤナギか。これも花なのですが…

f:id:notahiro:20170518094237j:plain

これはレンゲツツジ。去年の実の残骸。

f:id:notahiro:20170518094512j:plain

キタゴヨウマツでしょうか。これでも数年は経っていそう。

f:id:notahiro:20170518094858j:plain

花も咲いています。これはショウジョウバカマ

f:id:notahiro:20170518095016j:plain

シロバナエンレイソウ

f:id:notahiro:20170518095052j:plain

エンレイソウ

f:id:notahiro:20170518095143j:plain

コミヤマカタバミも咲き始めています。

f:id:notahiro:20170518095429j:plain

ツバメオモトはつぼみ。

f:id:notahiro:20170518095526j:plain

イワカガミもつぼみが見えます。

f:id:notahiro:20170518095652j:plain

スキー場の枯野に芽生えるヤナギラン。気づけばいっぱいあります。

f:id:notahiro:20170518095919j:plain

これはマツムシソウ

f:id:notahiro:20170518100150j:plain

これはハクサンフウロ

f:id:notahiro:20170518100234j:plain

これはヤマオダマキ

f:id:notahiro:20170518100328j:plain

これはマルバダケブキ。

f:id:notahiro:20170518100426j:plain

こっちがヤマハハコで、…これがウスユキソウか。

f:id:notahiro:20170518100759j:plain

アキノキリンソウでしょうか。だいぶ怪しくなっています。

f:id:notahiro:20170518100951j:plain

ネバリノギランとシュロソウかな。

f:id:notahiro:20170518101043j:plain

クガイソウツリガネニンジンか。ツリガネニンジンの若芽はとときといって食べるんだけど、まだ試してないし…

f:id:notahiro:20170518101450j:plain

シラネニンジン?結構難しいクイズのよう。

f:id:notahiro:20170518101612j:plain

オヤマリンドウ?誰か答え合わせしてくれないかな。

f:id:notahiro:20170518101853j:plain

冬を越したゴゼンタチバナの葉の下をよくよく見ると…

f:id:notahiro:20170518102029j:plain

これがゴゼンタチバナの新芽のようです。

撮影は ’03. 5.24. と、古いものです。少しずつ変化もしながら、今年も同じような営みが繰り返されて行くのでしょう。