ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

尾瀬ヶ原Ⅰ

6月13日、尾瀬ヶ原の登山口・富士見下にまだ明るい内に着いてしまいました…

f:id:notahiro:20180610153707j:plain

ちょっと散策。見上げるカツラの新緑。車で寝て、翌朝暗い内に出発…

f:id:notahiro:20180610153924j:plain

2時間林道を歩いて富士見峠。空は明るくなってきたものの、まだ朝霧…

f:id:notahiro:20180610154300j:plain

尾瀬ヶ原に下りて行きます。ナナカマドの芽吹き。つぼみ…

f:id:notahiro:20180610154357j:plain

ツクバネソウの花が開き始めています。雪残る登山道…

f:id:notahiro:20180610155513j:plain

尾瀬ヶ原は青空。水の流れがあるのか、リュウキンカが並んでいます…

f:id:notahiro:20180610160038j:plain

ミヤマツボスミレ。ニョイスミレの高山型の変種…

f:id:notahiro:20180610160320j:plain

雲が取れて至仏山が姿を現します。標高2228mの百名山

f:id:notahiro:20180610160610j:plain

尾瀬ヶ原全面お花畑ではありませんが、リュウキンカは見事…

f:id:notahiro:20180610160820j:plain

北には標高2004mの三百名山、景鶴山…

f:id:notahiro:20180610160955j:plain

所々チングルマなども咲いています…

f:id:notahiro:20180610161140j:plain

至仏山がすっきり見えるようになります…

2005年の撮影です。尾瀬ヶ原に行くには、一般的に鳩待峠から。でも駐車料金が高くて気軽に行けません。こうなる以前は駐車場から車があふれていたりして、それも困りもの。お金をかけずに行くには長い距離を歩かなければなりません。人気観光地が抱えるさまざまな問題。きれいな景観を維持することも大事。なかなか難しい時代になりました…