ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

吾妻山

4月8日、再び美保関へ。でも大山は見えません。ひどい霞、そして風…

f:id:notahiro:20180404093745j:plain

大根島で波しぶきを浴び、八雲立つ風土記の丘へ。まずは八重垣神社へ…

f:id:notahiro:20180404094205j:plain

杉の巨木。鎮守の杜。落ち着いたたたずまい…

f:id:notahiro:20180404094714j:plain

出雲にはそれぞれの地域に有力な古い神社が残っています…

f:id:notahiro:20180404094813j:plain

資生堂にも関係する連理玉椿…

f:id:notahiro:20180404095224j:plain

次は神魂(かもす)神社。短い坂を上り、案内板を読み、振り返ると…

f:id:notahiro:20180404095643j:plain

遠い記憶の中の建物がそこに…。単に自分のイメージそのものの神社があっただけなのでしょうが、ちょっと衝撃…

f:id:notahiro:20180404100015j:plain

ノジスミレ。しばらく境内に居続けます…

f:id:notahiro:20180404100159j:plain

タチツボスミレ。資料館を見ます…

f:id:notahiro:20180404100402j:plain

ニオイタチツボスミレ。岡田山古墳、山城二子塚へ。でも撮るのは…

f:id:notahiro:20180404100641j:plain

シロバナタンポポ。これも西日本では普通らしい…

f:id:notahiro:20180404100904j:plain

真名井神社。どこもいい風情。出雲国丁跡へ。松江の南の遺跡などの集中地…

f:id:notahiro:20180404101340j:plain

六所神社では注連縄の付け替え…

f:id:notahiro:20180404101531j:plain

古くから続くものを維持する人々…

f:id:notahiro:20180404101717j:plain

これはナガバノタチツボスミレらしい…

f:id:notahiro:20180404101832j:plain

移動して、志多備(したび)神社のスダジイへ…

f:id:notahiro:20180404101958j:plain

幹周り11.4m、樹高20m…

f:id:notahiro:20180404102203j:plain

そして熊野神社へ。出雲大社とともに出雲国の一宮…

f:id:notahiro:20180404102502j:plain

さらに須我神社。八岐大蛇退治後に須佐之男命が建てた宮殿。和歌発祥の地…

f:id:notahiro:20180404103135j:plain

次は根回り18mの海潮(うしお)のカツラ。ちょっと欲張り過ぎ…

f:id:notahiro:20180404103346j:plain

登山口に着くともう夕方。朝の霞は黄砂。烏帽子岳比婆山を見て山頂へ…

f:id:notahiro:20180404103826j:plain

標高1239m。三百名山。島根・広島県境の吾妻山登頂。無事車に戻ります…

2006年の撮影です。道々興味の趣くまま動くと、時にハードスケジュールになります。行ったらしっかり見る。そうする内に日暮れ時。でもそれで、普段できない充実した一日になります…