ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

八幡平

8月14日、区境から八幡平に向かいます。f:id:notahiro:20170818131459j:plain

アスピーテラインの源太岩からの八幡平。右が茶臼岳。左奥が畚(もっこ)岳。小さな鐘状火山が突起のようなピークをなしていますが、山体全体は楯状火山。なだらかな高原。台地状です。

f:id:notahiro:20170818131602j:plain

畚岳の南に続く稜線もなだらか。

f:id:notahiro:20170818132901j:plain

ニッコウキスゲ

f:id:notahiro:20170818132956j:plain

大きな群落の奥は畚岳。ニッコウキスゲ以外にも…

f:id:notahiro:20170818133141j:plain

カラマツソウ

f:id:notahiro:20170818133214j:plain

花の終わったイワイチョウミヤマキンポウゲ、カラマツソウ

f:id:notahiro:20170818133355j:plain

ミヤマキンポウゲ

f:id:notahiro:20170818133553j:plain

雨や雪でえぐれた道を畚岳に向かいます。

f:id:notahiro:20170818133700j:plain

咲いているのはオヤマリンドウ

f:id:notahiro:20170818133749j:plain

標高1578mの山頂から平らな八幡平を眺めます。

f:id:notahiro:20170818134001j:plain

ツリガネニンジン

f:id:notahiro:20170818134051j:plain

南の稜線は秋田駒ケ岳や、左奥に裾野が見える岩手山に続いています。

f:id:notahiro:20170818134341j:plain

しばらくすると青空。

f:id:notahiro:20170818134518j:plain

足元に咲き残る小さなすみれ。…タカネスミレです。

f:id:notahiro:20170818134658j:plain

ミヤマコウゾリナ。すっきりは晴れず、山を下ります。

f:id:notahiro:20170818134806j:plain

振り向いて見る畚岳。

f:id:notahiro:20170818134906j:plain

焼山の奥は森吉山のようです。

f:id:notahiro:20170818135212j:plain

ミヤマアキノキリンソウ

f:id:notahiro:20170818135301j:plain

イワイチョウの葉の隙間からイワショウブ

f:id:notahiro:20170818135413j:plain

トウゲブキ

f:id:notahiro:20170818135457j:plain

がくが被針形のフクシマシャジン

f:id:notahiro:20170818135803j:plain

ツリガネニンジンは線形です。

2003年の東北撮影旅行でした。このあと鹿角市の姉夫婦の家に行きます。埼玉の両親も合流してお盆を過ごしました。