ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

平標山

6月6日、元橋から平標(たいらっぴょう)山に向かいます。国道17号線の三国峠新潟県側に元橋登山口があります。

f:id:notahiro:20170612103849j:plain

カラマツの雌花。既に小さな松かさ。葉は頭を出しています。

f:id:notahiro:20170612104242j:plain

カエデは新緑。

f:id:notahiro:20170612104317j:plain

花もつけていて、…ハウチワカエデでしょうか。

f:id:notahiro:20170612104508j:plain

こちらはウリハダカエデ。花は随分違います。

f:id:notahiro:20170612104623j:plain

ツクバネソウの花はほころび…

f:id:notahiro:20170612104813j:plain

芽吹くナナカマドはつぼみを見せています。

f:id:notahiro:20170612105200j:plain

これは、…ノギラン?シュロソウ?…違う。分かりません。

f:id:notahiro:20170612105532j:plain

これはイワカガミのつぼみ。オオイワカガミかな。

f:id:notahiro:20170612105742j:plain

アズマシャクナゲはきれいに咲いています。

f:id:notahiro:20170612105908j:plain

ハクサンイチゲは咲き始め。つぼみもあります。標高1984mの平標山。新潟・群馬県境の稜線は東に続き、仙ノ倉山、万太郎山などを経て谷川岳へと延びています。やはりこの時季は、霞んでしまって山の写真は絵になりません。

f:id:notahiro:20170612110326j:plain

ムシカリの芽吹き。つぼみは小さくて…

f:id:notahiro:20170612110453j:plain

下りて行くと花も咲いています。南側の谷へ周回ルートを取ります。

f:id:notahiro:20170612110713j:plain

季節が進むように新緑が深くなります。

f:id:notahiro:20170612110952j:plain

タニウツギは咲き始め。

f:id:notahiro:20170612111024j:plain

足元にはシオデの花。美味しい山菜らしいのですが、もう伸び過ぎです。やがて国道が見えて、駐車場の車に戻ります。小出まで北上して入広瀬へ。浅草岳の登山口の五味沢で車中泊となります。

’00年の写真なので、もう17年前になります。記憶は曖昧。フィルムに山の写真がないので、たぶん霞んでいて撮らなかったのだろと、そこは想像で書いてみました。今も続けている紙媒体の『ひねもす通信』は、この直後から始まっています。それで参考にできる記事がありません。