ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

浅間ー前掛山

’04年9月1日の噴火から3年後の6月17日、浅間山荘から前掛山に向かいます。

f:id:notahiro:20170603100230j:plain

二ノ鳥居の辺りでミヤマザクラを見ます。桜っぽくないけど、これも桜。

f:id:notahiro:20170603101102j:plain

イワカガミ。山はやっとこれから花の季節。

f:id:notahiro:20170603101251j:plain

火山館を過ぎるとハクサンイチゲが咲いています。牙(ぎっぱ)山を入れ込んだのは、ちょっと無理がありました。

f:id:notahiro:20170603101710j:plain

新たな火山弾の欠片が散乱する道を登って、前掛山の火口原に辿り着きます。ひしゃげた避難シェルター。前掛山の内側は節理が発達しています。これは旧火口壁。この前掛山火口の中に釜山と呼ばれる新たな噴火口が成長して、浅間山の最高点をなしています。それは天明の大噴火の時(1783年)のことだとか…

f:id:notahiro:20170603103439j:plain

仏岩という浅間山の土台部分はほぼ新たな火山堆積物に埋まっていますが、南斜面には弥陀ヶ城岩と呼ばれる断崖があって、仏岩の一部が露出しています。

f:id:notahiro:20170603104210j:plain

黒斑(くろふ)山と一続きだった剣ヶ峰。その内部をあらわにしたような牙山。

f:id:notahiro:20170603104638j:plain

好天に恵まれ、山々を眺めます。

f:id:notahiro:20170603104819j:plain

荒涼とした斜面が緑に…。その新緑がきれいで…。でもうまく表せません。

f:id:notahiro:20170603105628j:plain

前にはなかった稜線の窪み。火山弾の直撃の跡のようです。

f:id:notahiro:20170603105933j:plain

早くに咲くコメバツガザクラ

f:id:notahiro:20170603110102j:plain

下りていくと、キバナノコマノツメが咲いています。噴火の痕跡は見られるにせよ、花たちは今年も変わらぬ営みを続けているようです。

現在前掛山は登山規制で登れません。浅間山は比較的監視体制の整った火山。火山活動によって規制は強められたり、緩められたりします。