ひねもす通信Ⅱ

季樹歳彩(きぎさいさい)も見てね

伊吹山

12月16日、大阪からの帰り、滋賀県米原醒井に寄ります…

f:id:notahiro:20181208115108j:plain

きれいな湧き水があります…

f:id:notahiro:20181208115240j:plain

魚が泳いでいるのがよく見えます…

f:id:notahiro:20181208115410j:plain

三島池に移動します…

f:id:notahiro:20181208115510j:plain

白く雪化粧した伊吹山

2003年の撮影です。伊吹山は標高1377mの低山。石灰岩の山で山体が削られ、少し痛々しい。でもこの辺りではひときわ高く、歴史、知名度も抜群。山頂近くはお花畑になっていて、イブキを冠する植物名も少なくありません。日本百名山です…

湯ノ丸山

12月13日、湯ノ丸山に向かいます…

f:id:notahiro:20181205100317j:plain

新雪が枝に積もっています…

f:id:notahiro:20181205100428j:plain

こちらは融けかけの樹氷。陽射しで温まった枝から離れ、落ちそう…

f:id:notahiro:20181205100806j:plain

登って行くと、しっかりした樹氷もあります…

f:id:notahiro:20181205101340j:plain

山頂から見る浅間山。雲。初冬の散歩…

2003年の撮影です。この頃はフィルムカメラ。よく行く近隣の山は見慣れた景色。目新しいものを探して、少し撮影。だから写真はほぼこれだけ。デジカメの気軽さで、今は随分撮るようになっています…

モミの巨木

12月5日、嵩山に登ったあと、北上して大道峠の方へ…

f:id:notahiro:20181130151220j:plain

囀石(しゃべりいし)集落にある囀石のモミ…

f:id:notahiro:20181130151409j:plain

幹周り7.6mは、モミでは日本3位…

f:id:notahiro:20181130151719j:plain

樹高31m。樹齢は不明。巨木の迫力を伝えるのは難しい…

f:id:notahiro:20181130152128j:plain

一応、全景も押さえておきましょう…

f:id:notahiro:20181130152359j:plain

次は沢渡温泉にも近い伊賀野のモミ。こちらは全国第5位の太さ…

f:id:notahiro:20181130152749j:plain

幹周り6.3m。樹高36m。モミの番付表まで置いてある…

2004年の撮影です。伊賀野のモミのそばには日本モミ(樅)見立番付。全国のモミの巨木95本を、相撲のような番付表にしてあります。モミだけで95本の巨木。さらに番付。私も変わり者と思われたりするのですが、とても適いません。ちなみに囀石のモミは横綱。伊賀野のモミは小結です…

嵩山 たけやま

12月5日、親都(ちかと)神社のケヤキを見に来たのですが、山に向かうご夫婦を見かけて、急遽私も山登り…

f:id:notahiro:20181127115347j:plain

嵩山は御神体。麓には親都神社。里には吾妻神社。登山口は整備された公園…

f:id:notahiro:20181127115953j:plain

松ぼっくりが作れそうなキノコを見て、展望台へ向かいます…

f:id:notahiro:20181127120128j:plain

展望台から見る中之条の街と榛名山

f:id:notahiro:20181127120339j:plain

登山道には石仏。山の上の祠…

f:id:notahiro:20181127120850j:plain

標高789mの低山ですが、高度感はあります。浅間山は雲に隠れて…

f:id:notahiro:20181127121342j:plain

樹林の稜線を辿り、石仏が並べられた御(実)城の平へ…

f:id:notahiro:20181127121613j:plain

無常の平ともいうようです。首のないもの、違う首を据えられたもの…

f:id:notahiro:20181127121918j:plain

戦国時代には戦場にもなったらしい…

f:id:notahiro:20181127122531j:plain

つわものどもが夢の跡。でも信仰の山の歴史は古代にまで遡る…

f:id:notahiro:20181127122752j:plain

十二ヶ岳。左奥には子持山。その奥は雲絡む赤城山。右には吾妻川

f:id:notahiro:20181127123135j:plain

別ルートで下りて行くと一升水。岩からわずかに水が染み出しています…

f:id:notahiro:20181127123337j:plain

唐突に現れた面白い空間にちょっと感動…

f:id:notahiro:20181127123519j:plain

喜んで写真を何枚も撮って、車に戻ります…

2004年の撮影です。登山口はふるさと公園。その後道の駅に変わっています。旅行でも観光でも登山でも、ある程度下調べは大事です。ただ調べ過ぎると、その景色に出会った感動は薄れてしまうことがあります。この時は何も知らずに登ったので、一升水の景色はとても印象深いものになりました…

群馬の巨木

12月5日、群馬の中之条の先の高山村へ…

f:id:notahiro:20181124111848j:plain

泉龍寺。盆栽松を見て、本堂の裏手へ…

f:id:notahiro:20181124112036j:plain

源頼朝ゆかりの泉龍寺のコウヤマキ。推定樹齢800年、幹周り6m、樹高29m…

f:id:notahiro:20181124112232j:plain

寺社ではよく植えられているコウヤマキ。野生のものは南木曽岳などで見た…

f:id:notahiro:20181124112437j:plain

中之条に戻って吾妻神社へ…

f:id:notahiro:20181124112705j:plain

木々茂る国道沿いの立派な神社…

f:id:notahiro:20181124112819j:plain

渋川方面に走って市城へ。中之条のサイカチは、サイカチでは日本一…

f:id:notahiro:20181124113059j:plain

樹齢500年以上、幹周り5.4m、樹高14m。葉を落とし、豆をぶら下げて…

f:id:notahiro:20181124114223j:plain

中之条の道の駅へ。すぐ隣の親都(ちかと)神社には親都神社のケヤキ

f:id:notahiro:20181124114630j:plain

推定樹齢700年、幹周り9.7m、樹高15m。ちょっとなまめかしい…

f:id:notahiro:20181124115918j:plain

親都神社にもお参りします…

2004年の撮影です。信州上田、真田、鳥居峠を越えて中之条、沼田にかけては、かつて真田氏が勢力を張った場所。今は裏街道という雰囲気ですが、この辺りでも幾多の攻防が繰り広げられたようです…

奥三河・木曽

11月23日、宿の朝食前の散策は香積寺へ…

f:id:notahiro:20181118161004j:plain

まだ陽射しは届きませんが、紅葉はきれい…

f:id:notahiro:20181118161115j:plain

石仏も撮って宿に戻ります…

f:id:notahiro:20181118161229j:plain

宿を立ち、有洞のサワラへ。幹周り7m、樹高35m。立派な巨木…

f:id:notahiro:20181118161621j:plain

次は平勝寺…

f:id:notahiro:20181118161744j:plain

平勝寺の杉。鐘楼ができるまで鐘をかけておいたので、鐘かけ杉…

f:id:notahiro:20181118162047j:plain

そして、杉本の貞観杉。推定樹齢1100年。幹周り11.7m、樹高45m…

f:id:notahiro:20181118162312j:plain

そして木曽路へ。馬籠宿に寄り、馬籠峠を越えて男滝を見ます…

f:id:notahiro:20181118162827j:plain

女滝も…

f:id:notahiro:20181118163015j:plain

妻籠のギンモクセイ。妻籠宿観光。そして帰路につきます…

2004年の撮影です。2泊3日の家族旅行。紅葉、巨木、滝…。そして温泉宿でご馳走。普段の貧乏撮影旅行とはまったく違う、贅沢をさせて頂いたのであります…

奥三河

11月22日、宿は湯谷温泉。朝食前に散策…

f:id:notahiro:20181116102231j:plain

温泉街は鳳来峡沿い…

f:id:notahiro:20181116102447j:plain

朝食後、観光へ。百間滝を見ます…

f:id:notahiro:20181116105840j:plain

中央構造線の谷の百間滝…

f:id:notahiro:20181116110111j:plain

阿寺の七滝へ移動します。紅葉の道を歩き…

f:id:notahiro:20181116110224j:plain

滝を見ます…

f:id:notahiro:20181116110333j:plain

午後は長篠城址、そして医王寺へ。クロガネモチの巨木があります… 

f:id:notahiro:20181116112052j:plain

次は旧作手村の甘泉寺へ…

f:id:notahiro:20181116112224j:plain

甘泉寺のコウヤマキ。推定樹齢600年です。そして足助の香嵐渓へ…

2004年の撮影です。香嵐渓は紅葉の名所。夜はライトアップもされます。でも観光家族旅行。三脚を立てて撮影はしませんでした…